カレンダーで空き状況をチェック ○ = 申込可 △ = 残り僅か × = 満席
■ 受講料について ・受講料は前金制です。受講料の支払いをもってご予約完了となります。ご入金後は以下の例外を除いて受講料のご返金は致しかねます。
<スタジオの都合により解約する場合> 受講料は未受講分相当の全額を30日以内にお返しいたします。
■ 受講にあたってのお願い ・ 当スタジオの石けんレッスンは、石けんの制作技法を学ぶことを目的としており、使用感や効果を約束するものではありません。ソーダ灰が発生、または石けん制作に失敗した場合でも受講料の返金、再受講や補講などは行いません。 ・ スタジオによるレッスン・コース中の録音・録画・撮影記録は、レッスン・コースの記録及びその他の商業上の目的の為にスタジオが使用することができるものとします。 ・ 講座を当日欠席された場合は、その日の受講料をキャンセル料として承ります。補講をご希望の場合は1レッスン分の受講料をお支払いいただきます。(補講日時は講師とご相談下さい) ・ レッスンの振替受講が可能です。ご希望の場合は講師までご相談下さい。 ・ 講師の都合、交通機関の事情、天災地異などで休講、日程変更、講師代行となる場合があります。 ・ 当スタジオのレッスン内容は受講生を対象にしています。テキストやレッスン内容等を第三者に配布、転用、ブログやホームページに掲載する事を禁止します。 ・ 教室内での録音・録画・写真撮影(講師の許可がある場合以外)、喫煙、販売行為、受講生以外の方の同伴、ペットの同伴はご遠慮ください。 ・ 受講中、所持品の取り扱いには、充分ご注意ください。盗難などの物的事故、ご本人の不注意による事故などについては、全て免責とさせて頂きます。 ・ 講師や他の受講生に迷惑をかける行為があった場合は、受講をお断りすることがあります。
■ 安全の為の注意 ・ 苛性ソーダは劇物です。取り扱いには充分注意して下さい。 ・ 制作時は必ずメガネ、マスク、手袋、エプロンを使用し、肌に石けんだねがつかないようにしてください。 ・ 制作時に大きく肌を露出していると(ノースリーブなどの格好)肌に石けんだねが付着する可能性がありますので、必ず何か上から肌を守るもの(カーディガン等)を着用して下さい。カーディガン等の着用がない場合、その日のレッスンでは石けん制作ができません。 ・ 万が一石けんだねが肌についた場合は必ず大量の水で洗い流し、必要があれば医療機関を受診して下さい。
■ 制作した石けんについて ・ 当スタジオで制作した石けん取り扱いについては自己責任でご利用下さい。肌トラブルや事故等につきましては全て免責とさせていただきます。 ・ 当スタジオで制作した石けんを販売する事はできません。
備考 上記、事項は法令その他の事情によりやむを得ず変更する場合があります。 Studio Sou 2017 年 7 月
Studio Souのコース/レッスン事前説明書を読み、理解しました。(必須)